山岳ガイド 江口正徳
エグチ マウンテンガイド サービス
山岳ガイド エグチマウンテンガイドサービス ロゴ
本文へスキップ
公益社団法人 日本山岳ガイド協会認定 山岳ガイド 江口正徳 がお届けする公募ガイドプラン・個人ガイド・各種登山講習



電話でのお問い合わせは
TEL.0742-51-6119

〒631-0076 奈良市富雄北3丁目14-12






公募プラン バリエーションルート編

≪2024年4月〜  ≫

 大キレット〜槍ヶ岳

国内には登山史上重要な、また時代を経ても色褪せることなく常に憧れの対象として登られてきたバリエーションルートが多く存在します。バリエーションルートの楽しさとは、たいていの場合、人工物に頼ることなく自分の技術と体力で困難と向き合いながら高みをめざす、そんなアルピニズムに満ちた登山そのものといえるでしょう。

 ※一般登山装備、安全確保装備(ハーネス、カラビナ、ヘルメット等)が必要です。
   (詳しくは各プラン詳細ページにて装備リストをご参照ください。)
憧れのバリエーションルートに向けて 岩場技術講習(ステップ1〜3)
*実際の山行を想定して登山靴、アプローチシューズ等で行動します。
*必要装備:一般登山装備、ヘルメット、ハーネス、安全環付カラビナ、確保器(下降器)、登山靴(アプローチシューズ可)  
  ※一部レンタル可です。お持ちでない装備等がありましたらお気軽にご相談ください。

岩場行動技術講習(ステップ1/基本編)(定員4名) 
西穂〜ジャンダルム〜奥穂や大キレット、北鎌尾根、妙義山などの「岩登りの基礎技術」を必要とするコースを目指される方にお勧めの講習です。実際の山行での登り方を身につけていただくために「登山靴」「アプローチシューズ」でトレーニングします。
■講習場所・日程:京都 金比羅山=
2024年5月18日(土)、5月25日(土)、5月29日(水)、6月8日(土)
■集合場所:JR京都駅(7時半頃)または京阪三条駅(8時頃)または現地(8時半頃)
■講習費:13,000円 
■現地経費(ガイド経費):3,000円を参加者人数での頭割り
■主な講習内容:三点支持での安定した行動技術、懸垂下降技術等

※小雨決行です。但し現地コンディションにより講習場所が変更になる場合があります。
※1名様のみで催行する場合は5割増料金での催行となります。
※営利登山教室等に所属の方、もしくは生徒の方のご参加はご遠慮願います。また同業他社、ガイドさん主催の山行に参加する為の技術習得としてのご利用はご遠慮ください。個人の方、山岳会等の方は大歓迎です。
岩場行動技術講習(ステップ2/実践編)(定員4名) 
基本技術編のおさらいを兼ねて、実際の岩場を「一つの山」と見立てて歩き、登り回ります。より本番的な行動を行う実践講習です。
■講習場所・日程:京都 金比羅山=
2024年5月19日(日)、5月26日(日)、5月30日(木)、6月9日(日)、7月20日(土)
■集合場所:JR京都駅(7時半頃)または京阪三条駅(8時頃)または現地(8時半頃)
■講習費:16,000円 
■現地経費(ガイド経費):3,000円を参加者人数での頭割り
■主な講習内容:実際のバリエーションルートを想定して、岩尾根ルートを荷物を背負って登攀する行動技術の習得
■予定登攀コース:江文神社→ワイケン尾根(途中で反復練習をしながら登攀)→ワイケンの頭→北尾根(4ピッチ)→ワイケンの頭フェース→ワイケンの頭→ワイケン尾根又は北尾根下降→江文神社

※小雨決行です。但し現地コンディションにより講習場所が変更になる場合があります。
※1名様のみで催行する場合は5割増料金での催行となります。
※営利登山教室等に所属の方、もしくは生徒の方のご参加はご遠慮願います。また同業他社、ガイドさん主催の山行に参加する為の技術習得としてのご利用はご遠慮ください。個人の方、山岳会等の方は大歓迎です。
岩場行動技術講習(ステップ3/実践プラス編)(定員4名) 
※当プランはステップ2を受講された方のみご参加いただけます。
岩場の多い山やバリエーションルートを自分の力でリードしながら登れるようになるための講習です。自立した登山者を目指す方にお勧めです。
■講習場所・日程:京都 金比羅山=
2023年
■集合場所:JR京都駅(7時半頃)または京阪三条駅(8時頃)または現地(8時半頃)
■講習費:16,000円
■現地経費(ガイド経費):3,000円を参加者人数での頭割り
■主な講習内容:実際のバリエーションルートを想定して、岩尾根ルートをリードで登り、下る技術(懸垂下降含む)の習得

※営利登山教室等に所属の方、もしくは生徒の方のご参加はご遠慮願います。また同業他社、ガイドさん主催の山行に参加する為の技術習得としてのご利用はご遠慮ください。個人の方、山岳会等の方は大歓迎です。
 
 
山岳ガイド 江口正徳 エグチマウンテンガイドサービス バリエーションルート
★バリエーションルート:基本的な岩登りや沢登り技術等、さらに体力も要するハイレベルなコース。

※【バリエーションルート初級以上コース 参加条件及び基準】
@各公募企画においての主旨、目的を十分に理解されていること。
A登山は観光の延長ではなく、あくまでもスポーツの一分野としての認識を持っていること。
B一般登山コース(中級以上)をコースタイム以内で行動できること。
C平均して少なくとも10日に1回以上は合計標高差1000m以上、又は6時間行動以上のトレーニング山行(又は本番山行)を必ず行っていること。又は同等の体力トレーニングを日常的に行っていること。

  ※合わせて下記レベル基準をご参照ください。
 【ロッククライミング、アルパインルート】
 ≪実践ロッククライミング≫
兵庫 百丈岩 ロッククライミング(日帰り)
*日程:2024年5月9日(木)
*ガイド料:22,000円(1名分)  
*現地経費:4,000円
(左記金額を参加人数で頭割り/ガイド経費など)
≪実践ロッククライミング≫
泉州 横谷の岩場@ 奥立岩 プチ・アルパインクライミング(日帰り)
*日程:2024年

*ガイド料:22,000円(1名分)  
*現地経費:3,000円
(左記金額を参加人数で頭割り/ガイド経費など)
≪実践ロッククライミング≫
泉州 横谷の岩場A ゴジラ岩〜衝立岩 プチ・アルパインクライミング(日帰り)
*日程:2024年5月3日(金・祝)

*ガイド料:22,000円(1名分)  
*現地経費:3,000円
(左記金額を参加人数で頭割り/ガイド経費など) 
≪実践ロッククライミング≫
姫路 雪彦山 地蔵岳東稜(日帰り)
*日程:2024年5月19日(日)
*ガイド料:25,000円(1名分)  
*現地経費:約3,500円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など)
≪実践ロッククライミング≫
丹波 前三尾 東壁 プチ・アルパインクライミング(日帰り)
*日程:2024年5月15日(水)
*ガイド料:23,000円(1名分)  
*現地経費:約3,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など) 
六甲山 妙号岩 ロッククライミング(日帰り)
*日程:2024年5月1日(水)
*ガイド料:16,000円(1名分)  
*現地経費:4,000円
(左記金額を参加人数で頭割り/ガイド経費など) 
≪実践ロッククライミング≫
鈴鹿 御在所岳 藤内壁 前尾根(日帰り)
*日程:2024年5月16日(木)、6月6日(木)
*ガイド料:25,000円(1名分)  
*現地経費:約3,500円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など) 
≪実践ロッククライミング≫
鈴鹿 鬼ヶ牙 プチ・アルパインクライミング(日帰り)
*日程:2024年

*ガイド料:23,000円(1名分)
*現地経費:約3,500円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など) 
 【関西近郊、中国、四国方面 バリエーションルート】
播磨アルプス 高御位山 ロックハイク(日帰り)
*日程:2024年4月29日(月・祝)

*ガイド料:17,000円(1名分)  
*現地経費:3,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など) 
六甲山 ロックハイク 芦屋の岩場〜荒地山周遊(日帰り)
*日程:2024年6月5日(水)

*ガイド料:16,000円(1名分)  
*現地経費:3,000円
(左記金額を参加人数で頭割り/ガイド経費など)
比良 中ノ谷 アルファルンゼ(日帰り)
*日程:2024年

*ガイド料:23,000円(1名分)  
*現地経費:4,000円
(左記金額を参加人数で頭割り/ガイド経費など)  
大峰 大普賢岳 リアル縦走(曾孫普賢〜孫普賢〜小普賢〜大普賢)(日帰り)
*日程:2024年

*ガイド料:20,000円(1名分)  
*現地経費:5,000円
(左記金額を参加人数で頭割り/ガイド経費など) 
岩場技術山行 御在所岳 藤内壁 後尾根〜富士見尾根(日帰り)
*日程:2024年5月3日(金・祝)

*ガイド料:23,000円(1名分)  
*現地経費:約3,500円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など) 
岩場実践山行 御在所岳 本谷〜大黒尾根(日帰り)
*日程:2024年5月1日(水)

*ガイド料:23,000円(1名分)  
*現地経費:約3,500円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など)
岩場実践山行 四国 石鎚山 東稜〜墓場尾根(1泊2日)
*日程:2024年11月2日(土)〜3日(日)

*ガイド料:45,000円(1名分)  
*現地経費:約30,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
鳥取 大山 槍尾根〜剣ヶ峰と船上山 岩登り体験(1泊2日)
*日程:2024年10月26日(土)〜27日(日)

*ガイド料:40,000円(1名分)  
*現地経費:約25,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
鳥取 大山 槍尾根〜剣ヶ峰(日帰り)
*日程:2024年10月28日(月)

*ガイド料:25,000円(1名分)  
*現地経費:約8,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など) 
四国 石鎚山 東稜〜墓場尾根(1泊2日)
*日程:2024年10月26日(土)〜27日(日)

*ガイド料:45,000円(1名分)  
*現地経費:約30,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
【中部、北関東 バリエーションルート、アルパインルート】
八ヶ岳 阿弥陀岳 南稜(P3直登ルート)(日帰り)
*日程:2024年7月13日(土)

*ガイド料:30,000円(1名分)  
*現地経費:約12,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など) 
花と岩の南八ヶ岳 大同心稜〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳縦走(1泊2日)
*日程:2024年7月14日(土)〜15日(日)

*ガイド料:40,000円(1名分)  
*現地経費:約30,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
北アルプス 龍王岳 東尾根と岩場講習(1泊2日)
*日程:2024年7月19日(金)〜20日(土)

*ガイド料:45,000円(1名分)  
*現地経費:約35,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
八ヶ岳 天狗尾根(岩場直登ルート)と岩場講習(1泊2日)
*日程:2024年7月27日(土)〜28日(日)、10月12日(土)〜13日(日)

*ガイド料:45,000円(1名分)  
*現地経費:約30,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
北アルプス 西穂〜ジャンダルム〜奥穂(2泊3日)
*日程:2024年8月1日(木)〜3日(土)、8月19日(月)〜21日(水)、9月5日(木)〜7日(土)、9月27日(金)〜29日(日)

*ガイド料:60,000円(1名分)  
*現地経費:約50,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
北アルプス 奥穂高岳 南稜(1泊2日)
*日程:2024年8月9日(金)〜10日(土)

*ガイド料:50,000円(1名分)  
*現地経費:約33,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
北アルプス 明神岳 東稜〜主稜縦走(テント泊山行)(1泊2日)
*日程:2024年8月11日(日)〜12日(月・祝)

*ガイド料:60,000円(1名分)  
*現地経費:約20,000円
(2名催行時の1名分/お客様のテント泊に関する費用+ガイド分経費等として)
  ※お客様ご自身にてテント泊に関する装備及び食事をご用意される場合は15,000円となります。 
 
 北アルプス 槍ヶ岳 北鎌尾根(水俣乗越経由/テント、山小屋各1泊)(2泊3日)
*日程:2024年8月16日(金)〜18日(日)、9月15日(日)〜17日(火)

*ガイド料:75,000円(1名分)  
*現地経費:約40,000円
(2名催行時の1名分/お客様のテント泊に関する費用、山小屋宿泊代+ガイド分経費等として)
  ※お客様ご自身にてテント泊に関する装備及び食事をご用意される場合は35,000円となります。
北アルプス 北穂高岳 東稜〜大キレット縦走(2泊3日)
*日程:2024年8月30日(金)〜9月1日(日)

*ガイド料:60,000円(1名分)  
*現地経費:約50,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
北アルプス 前穂高岳 北尾根(1泊2日)
*日程:2024年9月13日(金)〜14日(土)

*ガイド料:55,000円(1名分)  
*現地経費:約33,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
北アルプス 前穂高岳〜明神岳主稜縦走(1泊2日)
*日程:2024年9月21日(土)〜22日(日)

*ガイド料:55,000円(1名分)  
*現地経費:約33,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
北アルプス 穂高 コブ尾根〜ジャンダルム(1泊2日)
*日程:2024年9月23日(月・祝)〜24日(火)、10月5日(土)〜6日(日)

*ガイド料:55,000円(1名分)  
*現地経費:約33,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
北アルプス 剱岳 源次郎尾根(2泊3日)
*日程:2024年8月23日(金)〜25日(日)

*ガイド料:60,000円(1名分)  
*現地経費:約50,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
戸隠山 西岳P1尾根と岩登り体験(1泊2日)
*日程:2024年10月19日(土)〜20日(日)

*ガイド料:45,000円(1名分)  
*現地経費:約28,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
マンツーマン山行
八ヶ岳 稲子岳南壁 左カンテ
(1泊2日)
*日程:2023年

*ガイド料:75,000円(1名分)  
*現地経費:約40,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/お客様の宿泊代+ガイド経費など) 
妙義山 金鶏山縦走と筆頭岩クライミング(日帰り)
*日程:2024年

*ガイド料:30,000円(1名分)  
*現地経費:約12,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など) 
妙義山 西岳〜星穴岳(日帰り)
*日程:2024年

*ガイド料:30,000円(1名分)  
*現地経費:約12,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など) 
西上州 碧岩 西稜 プチ・アルパインクライミング(日帰り)
*日程:2024年7月14日(日)

*ガイド料:30,000円(1名分)  
*現地経費:約14,000円
(2名で催行時のおおよその1名分/ガイド経費など) 
 
 岩登り・ロッククライミングを楽しむ会
例えば「○○山や○○ルートをめざす為のトレーニング」というような肩肘を張ったものでなく、ましてや「講習」や「教室」といった堅苦しいものでもなく、手足を使って登る「岩登り」「ロッククライミング」というアクティビティを純粋に、シンプルに楽しんでいただくための会です。登山経験、年齢等は問いませんので全く初めての方から気軽に取り組んでいただけます。勿論必要に応じて随所でアドバイスや指導も行いますのでどうぞ安心してご参加ください。

2024年3月〜  スケジュール 
■場所:六甲 芦屋の岩場
■日程:4月27日(土)

■集合場所・時間:阪急 芦屋川駅(午前8時頃)又は現地(8時半頃)
■場所:京都 金毘羅の岩場
■日程:5月15日(水)
■集合場所・時間:京都駅(午前7時半頃)又京阪三条(8時頃)は現地(9時頃)

■参加会費:12,000円(1名分)(※1名様のみで催行する場合は5割増料金での催行となります。)
■現地経費:4,000円(左記金額を参加人数で頭割り/ガイド経費として)
■必要装備:登山ウェア、ザック、登山靴(アプローチシューズ可)、クライミングシューズ(お持ちであれば)、ヘルメット、ハーネス、カラビナ類(ノーマル×1、安全環付×2)、ビレイディバイス(確保器・下降器)、飲み物、昼食、レインウェア等

※コンディション等により実施場所が変更になる場合があります。
※一部装備はレンタルできます。
※ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
 
※当プランの催行人員は原則2名です。
※上記費用(ガイド料及び現地経費)は2名にて催行実施する場合の1名分です。催行人員に満たない(1名)場合はご相談の上、ガイド料は最大で約5割増、現地経費は実費全額ご負担にて催行させていただくことができます。
※公募プランを予め1名(マンツーマン)での催行を希望される場合は個人ガイドでの料金システムの適用となります。

                      ◇◇◇登山レベル基準◇◇◇
≪体力レベル≫
 体力1・・・1日の行動時間が3時間位まで、または累積標高差が500m位までのコース
 体力2・・・1日の行動時間が5時間位まで、または累積標高差が800m位までのコース
 体力3・・・1日の行動時間が7時間位まで、または累積標高差が1000m位までのコース
 体力4・・・1日の行動時間が10時間位まで、または累積標高差が1500m位までのコース
 体力5・・・1日の行動時間が10時間位以上、または累積標高差が1500m位以上のコース
 ※「行動時間」は1日の行動時間です。宿泊を伴う山行の場合は最大行動日を基準としています。
 ※テント泊、避難小屋泊、雪山登山の場合は1ランクアップになります。(例)無雪期=「体力2」→→積雪期=「体力3」 で表示します。

≪技術レベル≫                                                                                  
 技術1・・・自然歩道や遊歩道、ハイキングコースなど歩きやすい歩行メインのコース
 技術2・・・歩きやすい歩行メインのコースだが、一部で岩場やクサリ場、急な斜面、場合によっては雪渓の通過がある
 技術3・・・岩場やクサリ場が多く、場合によっては急な雪渓歩きや沢の渡渉がある。手足を使っての確実な動作とバランス力が必要
 技術4・・・岩場での行動がメインの岩稜コースや急な沢など難路扱い(破線)のコース。三点支持など初歩のクライミング技術が必要
 技術5・・・岩稜ルートや沢登り、急峻な雪渓登降など一通りのクライミング技術を要するバリエーションルート
 ※雪山登山の場合は1ランクアップになります。(例)無雪期の西穂高岳=「技術3」→→積雪期=「技術4」 で表示します。

◆公募企画のシステムについては「公募企画説明」

◆ご参加における決まり事、条件等については「重要事項」

◆参加申込手続き(参加費のお支払い方法、山行開始までの流れ等)については「お問い合わせ・お申し込み」

               を合わせてご確認ください。
お問い合わせ・お申し込みは・・・
■e-mailの場合:eguchi-mt-guide@tiara.ocn.ne.jp
■電話・FAXの場合:0742−51−6119(電話・FAX共通)
          または携帯へは090-5018-2463 へお願いします。