山岳ガイド 江口正徳
エグチ マウンテンガイド サービス
山岳ガイド エグチマウンテンガイドサービス ロゴ
公益社団法人 日本山岳ガイド協会認定 山岳ガイド 江口正徳 がお届けする公募ガイドプラン・個人ガイド・各種登山講習



電話でのお問い合わせは
TEL.0742-51-6119

〒631-0076 奈良市富雄北3丁目14-12






山岳ガイド 江口正徳 エグチマウンテンガイドサービス マンツーマン山行 公募プラン
「ガイド登山」先進国と言われるヨーロッパアルプスではガイドレシオ(ガイド対クライアント比)が厳密に規定されています。その中でも技術的に比較的難しい山やバリエーションルートではガイド対クライアント比が「1対1」、即ちマンツーマンと規定されています。日本ではマンツーマンの規定というのはありませんが、当方ではより安全に、より確実に、そして何よりも「より楽しみながら登って頂けるように」との考えから一部コースにおいてマンツーマン山行を設定しています。費用は高くなってしまいますが、その分メリットも大きい筈です。是非この機会にご利用いただければ幸いです。

★★マンツーマン山行には以下のようなメリットがあります。★★
★見知らぬ同行者に気を使わなくて済む。
★出来るだけ自分のペースで歩き、登ることができる。
★懸垂下降や一人づつ通過しなければならない個所では一人の方が断然早いのでその分他の時間に充てることができる。
コース
北アルプス 西穂~ジャンダルム~奥穂(2泊3日)
*日程:2020年
*ガイド料:95,000円(1名分)  
*現地経費:約60,000円
(1名分/ロープウェイ代、宿泊代、ガイド経費など)

       詳しくはこちらへ→→→
山岳ガイド エグチマウンテンガイドサービス ジャンダルム
1日目:新穂高ロープウェイ駅=ロープウェイ=西穂高口(2155m)→西穂山荘(2385m/泊)
2日目:→独標→西穂高岳(2909m)→天狗のコル→ジャンダルム(3163m)→ロバの耳→奥穂高岳(3190m)→穂高岳山荘(2996m/泊)
3日目:→涸沢経由/上高地(1500m)又は白出沢経由/新穂高温泉(1090m)下山・解散  
                                <行動:①約1時間半、②約10時間、③7時間>
 
北アルプス 槍ヶ岳 北鎌尾根(2泊3日)
*日程:2020年
*ガイド料:120,000円(1名分)  
*現地経費:約40,000円
(1名分/天幕泊に関する費用、宿泊代、ガイド経費など)

       詳しくはこちらへ→→→
山岳ガイド エグチマウンテンガイドサービス 北鎌尾根
1日目:上高地(1500m)→徳沢→横尾→槍沢→大曲→水俣乗越→天上沢→北鎌沢出合付近(1800m/テント泊)
2日目:→北鎌沢→北鎌のコル(2490m)→北鎌尾根登攀→独標(2899m)→上部岩稜→北鎌平→槍ヶ岳(3180m)→槍ヶ岳山荘(3060m/泊))
3日目:→槍沢→横尾→上高地・解散        <行動:①約8時間、②9時間、③7時間>
 

                      ◇◇◇登山レベル基準◇◇◇
≪体力レベル≫
 体力1・・・1日の行動時間が3時間位まで、または累積標高差が500m位までのコース
 体力2・・・1日の行動時間が5時間位まで、または累積標高差が800m位までのコース
 体力3・・・1日の行動時間が7時間位まで、または累積標高差が1000m位までのコース
 体力4・・・1日の行動時間が10時間位まで、または累積標高差が1500m位までのコース
 体力5・・・1日の行動時間が10時間位以上、または累積標高差が1500m位以上のコース
 ※「行動時間」は1日の行動時間です。宿泊を伴う山行の場合は最大行動日を基準としています。
 ※テント泊、避難小屋泊、雪山登山の場合は1ランクアップになります。(例)無雪期=「体力2」→→積雪期=「体力3」 で表示します。

≪技術レベル≫                                                                                  
 技術1・・・自然歩道や遊歩道、ハイキングコースなど歩きやすい歩行メインのコース
 技術2・・・歩きやすい歩行メインのコースだが、一部で岩場やクサリ場、急な斜面、場合によっては雪渓の通過がある
 技術3・・・岩場やクサリ場が多く、場合によっては急な雪渓歩きや沢の渡渉がある。手足を使っての確実な動作とバランス力が必要
 技術4・・・岩場での行動がメインの岩稜コースや急な沢など難路扱い(破線)のコース。三点支持など初歩のクライミング技術が必要
 技術5・・・岩稜ルートや沢登り、急峻な雪渓登降など一通りのクライミング技術を要するバリエーションルート
 ※雪山登山の場合は1ランクアップになります。(例)無雪期の西穂高岳=「技術3」→→積雪期=「技術4」 で表示します。

◆公募企画のシステムについては「公募企画説明」

◆ご参加における決まり事、条件等については「重要事項」

◆参加申込手続き(参加費のお支払い方法、山行開始までの流れ等)については「お問い合わせ・お申し込み」

               を合わせてご確認ください。 
 お問い合わせ・お申し込みは・・・
■e-mailの場合:eguchi-mt-guide@tiara.ocn.ne.jp
■電話・FAXの場合:0742-51-6119(電話・FAX共通)
          または携帯へは090-5018-2463 へお願いします。